無洗米について。

無洗米とは、研ぎ洗いをせず、水を加えるだけ炊飯できるよう加工したお米。
1991年に登場。籾殻をとりのぞいた玄米から更に胚芽とぬかを取り除いたものが無洗米です。
今は工場で作られているのが主流のため研ぎ洗いの必要がないですが、精米所のような場所で無洗米にした場合は肌ぬかが残っているため、研ぎ洗いをしないとぬか臭く炊き上がってしまうこともあります。
白米だけでなく、通常の精米工程の後に、無洗米加工を行うため、分づき米・胚芽米でも無洗米加工を行うことができます。
農業をカッコよく、食卓に笑顔を。|お米の家倉|無洗米のイメージ
ぬかを取る方法は色々あり、ぬか・水洗い・タピオカ・ブラシ方式で加工されています。

便利を追求した無洗米。
時代に応じて、おいしさと同等に便利さも価値となりました。
しかし、お米を削り過ぎることから、おいしさ、栄養という観点からは見劣りしてしまいます。
おいしさにこだわるお米の家倉では、無洗米はご用意しておりません。


無洗米の炊き方ポイント:
精米された白米より更に米粒が加工されて小さくなるので、計量する時にお米の量が増えることになります!
また、通常研ぎ洗いをする時に少量でも吸水していますが、無洗米はほとんど吸水することがなく精白米に比べて炊飯時少し多めの水が必要になります。(1cupにつき大さじ1~2くらいが目安。)
時間があれば、無洗米も浸水することがオススメです!
夏場は20分。春秋は約40分。冬場は約1時間。

無洗米の保存ポイント:
酸化しやすい肌ぬかを取り除いている分、精白米より長持ちしやすいです。
それでも目安は1~2ヶ月くらいで食べきるのが美味しいです。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる